吹屋 ベンガラ焼

hirunesai2008-11-02

悩む。

どっちにしよう

姫路陶器市かベンガラ焼か、はたまた家で片付けか

夜中2時半頃 やっとベンガラ焼に決定

3時過ぎ出発。どうせ途中寝るやろうしと早目に出る

がっ、5時半頃吹屋着 

早過ぎ orz

全然寝なんだし


でも、お陰でベンガラの街並みのライトアップが見られた

一時間ほど写真を撮ったり、ぶらぶらしたり

さすがに冷えるので、車に戻り寝袋を引っ掛けて寝る


暑っ ・・・・ 

暑さで目覚める。なんで暑いんやろ ????? 

あー車で寝とったんか

完全に寝ぼけ状態。時間は10時半。寝袋を片して、吹屋の街並みを歩く


白壁はうすい紅ピンクに染まり家屋の木もベンガラで防腐処理がしてあり

街全体がやさしくベンガラに染まっている。素適な街並みだ

連休やけどそんなに観光客も多くなく、逆に騒がしくなくて良い

予約しておけば、観光案内所でベンガラ染めの体験もできる


手紙セット、焼きもんの絵付け用にベンガラと黒ベンガラを買い

気の向くままに写真を撮る  うーん、幸せ。

お昼に栗おこわを買う。 おいしい

特に自家製のお漬物。塩がきいてて好い


休憩後、午後からはベンガラ焼

まずは、というかやはり茶碗

土は信楽

久し振りにしては快調

 ・・・・  うっ ・・・・ orz

薄く出来あがったのはよいが、快調過ぎて 底も薄い

付け高台でかわす


先生が前来られました ?

あっ、はい。去年一度

高台まで作ったのを見て思い出されたらしい

底が垂れてくるのを見て、先生が乾かして下さる


粘土500gを追加してもらい も一個茶碗

今度は高台分の厚みがある

そのままの方が、好ぇ感じやったけど 敢えて沓型に


おやつを一緒に頂きながら少し話にまぜていただく

ここぞとばかり 登り窯焼成について伺う

えっぇぇぇぇっ !!!

登り窯焼成の持込って、会員 (年会費 一万円) じゃなくてもいいんですかぁ

すっごい。姫路行かんで良かったー

やはり、登りやと色が違うそう

持ってきてお願いしておけば 素焼き後 釉掛けもして下さるそう

もちろん、焼〆でも OK 土も指定無し

穴場ぢゃ  

キングオブ 穴場ぢゃっっっ  笑

今度の登り窯は5月末か6月だそう

織部や白萩の登り窯かぁ〜、青磁も良いよなぁ〜

登りは1kg2500円だったかな ?

是非も無し ♪


残りの土で小皿を作り、色の指定

最初の茶碗は やはり、ベンガラで。けっこう好々

もう一つは、織部ベースに白萩。白萩を多目でお願いする。

先生がどんな感じか、ちゃんと聞いてくださる きめこまかい。

小皿は櫛目 (櫛やなくてフォークやけど) を入れて、織部で。

クリスマスまでには届けます との事。楽しみ

1kg 送料込みで 2700円 去年の雰囲気とは全然違ったなぁ 笑


帰りにぽかぽか温泉に寄る

湯船に浸かり、首を左に傾げたら気持ち良く力みが抜ける

暫くすると急に足首に疲れが出てくる

奥に隠れていたのか ここ2・3日冷えたからか ?

それとも土曜ぐらいから足首がほぐれていたので、その流れか ?

久し振りに身体が緩んだ

風邪かな ?