2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雄喜苑さん体験作品 2

昨年末、12月29日にお邪魔した箱根の雄喜苑さんの体験作品40分お茶碗 ! の胴の部分のアップ白ベースの上に緑、黄、オレンジピンクなど色の粒々を散りばめた感じの釉薬で華やかな感じの中にも渋さを感じさせます

焼き物の整理

先週末、やっとこ棚完成( まあ実際はほぼ完成 笑 )11月の頭からやから 3ヶ月と 3週間程( 昨年、年内には完成、とか言っていたのは内緒 笑 )材料費は結局 22000円程と 2万超え反省点というか舐めて掛かり過ぎやったのがスライド棚部分建て付けが・・・ 笑それ…

成井恒雄さん抹茶碗 5

成井恒雄さんの抹茶碗の釉のドアップ高台脇の少し溜まった所美しく細やかな貫入と気泡

成井恒雄さん抹茶碗 4

成井恒雄さんの抹茶碗の口辺で融け出した鉄粉益子の土

成井恒雄さん抹茶碗 3

成井恒雄さんの抹茶碗の少しだけ打たれた化粧土高麗青磁の様な象嵌ではないけれども却ってその方が大らかでいて気持ちがよい

成井恒雄さん抹茶碗 2

成井恒雄さんの抹茶碗の高台部分一見、無骨にも見えるこの高台見た目とは裏腹に指の掛かり心地がとても良いのです

成井恒雄さん抹茶碗

2月の始め御茶屋跡さんの成井恒雄・井藤昌志 2人展で頂いた成井恒雄さんの抹茶碗の見込みの様子朗らかで 静かに やさしく

松代陶苑さん体験作品 5

松代陶苑さんでの体験作品の釉のドアップ、二態天然の素材に拘れるからこその美しい釉薬

森陶岳先生、大窯展

まるで、幾星霜の時をかけて流れ落ちたのではないか ? と思わせる五石甕の美しい玉垂れ 13時前の電車で岡山駅へ連絡通路を通り岡山シティミュージアムに森陶岳先生の大窯展を拝見する為 もう、ですねゆったり、大らか、重厚な焼け流石の大窯 !窯変もダイナミ…

松代陶苑さん体験作品 4

松代陶苑さんでの体験作品の釉のドアップ静かに流れる美しいミントグリーンと青

松代陶苑さん体験作品 3

1月の末に届いた松代陶苑さんでの体験作品のアップ

松代陶苑さん体験作品 2

昨年12月28日に体験で伺った松代陶苑さんでの体験作品フリーカップの見込み渋く美しく

小橋順明先生 瓢徳利 7

小橋順明 作陶展〜 急須・細工物の香炉を中心に 〜で頂いた瓢徳利の抜けの緋襷部分に出た金彩メタメタ贅沢な焼けです

小橋順明先生 瓢徳利 6

小橋順明 作陶展〜 急須・細工物の香炉を中心に 〜で頂いた瓢徳利の灰被りの部分のアップ今にも融けて流れ出しそう

小橋順明先生 瓢徳利 5

小橋順明 作陶展〜 急須・細工物の香炉を中心に 〜で頂いた瓢徳利の自然釉のドアップ備前焼の美しく豊かな色彩 !

小橋順明先生 瓢徳利 4

小橋順明 作陶展〜 急須・細工物の香炉を中心に 〜で頂いた瓢徳利の灰被りの自然釉のドアップかなり白っぽいグレーです

小橋順明先生 瓢徳利 3

小橋順明 作陶展〜 急須・細工物の香炉を中心に 〜で頂いた瓢徳利の抜けの部分灰被りの鮮やかな黄色地の褐色に濃い緋襷実はこの緋襷部分に金彩が出ているのです

小橋順明先生 瓢徳利 2

今年の 1月 3日にお邪魔した小橋先生の 小橋順明 作陶展〜 急須・細工物の香炉を中心に 〜 で頂いた瓢徳利別方向から

萌木窯さん葡萄の木の釉の器 4

萌木窯さんの葡萄の木の釉の器のドアップ葡萄色の部分の貫入とほんの少しだけれども綺麗な黄色の部分一昨日載せた見込みの水色といい自然からの色味は真に美しい 頭で捏ね繰り回した表現が、所詮頭の表現に成り下がるしかないことを思い出しまた人の表現や創…

萌木窯さん葡萄の木の釉の器 3

萌木窯さんの葡萄の木の釉の器の高台部分のアップ紫のガラス質

萌木窯さん葡萄の木の釉の器 2

萌木窯さんの葡萄の木の釉の器の見込み部分ほんの少しだけれども水色の部分がある

雄喜苑さん体験作品 !

派遣先から帰ってゴソゴソしていると宅配便が届く昨年末12月29日にお邪魔した箱根の雄喜苑さんから !開封前からちょっとドキドキだって、僅か40分程で作ったお茶碗だからねえ・・・開封 !・・・綺麗 !目っ茶綺麗な釉薬 !なんだあーこの釉薬わーー !白ベース…

京橋朝市

6時過ぎに岡山県庁の駐車場に車を止め ( 100円/時 )少しばかり歩いて京橋朝市へ初そこそこの人出はあると思っていたけれど思っていた以上の人出に、出遅れた感を感じずにはいられないあちこちに列が形成されているお目当ての MUNCH'S Pizzeria さんの列に加…

成井恒雄・井藤昌志 2人展

ずらっと居並ぶ数十個のお茶碗に圧倒されるこれらのお茶碗を作られた作家さんがお亡くなりになられてからもう直 4年のはずである全国的には決して有名な作家さんではないものの地元の益子では名の通った御方で、関東には今でもその作風、お人柄を贔屓にされ…

萌木窯さん葡萄の木の釉の器

昨年末、12月の30日に体験にお邪魔させて頂いた萌木窯さんの葡萄の木の釉の器胴の部分とても美しい葡萄色 !

松代陶苑さんぐい呑み 2

松代陶苑さんのぐい呑み釉のアップ穏かなトーンのやわらかな色が豊かな表情を見せてくれる

松代陶苑さんぐい呑み

昨年12月28日に体験で訪れた際に購入した、松代陶苑さんのぐい呑みの見込み灰色掛かる茶色の上に鶯色、青、白更にその白の中に少しだけど赤、黄、青の班がぽつぽつと浮かぶ流石、天然の原材料に拘られているからこその色味です

珠洲焼 二本松窯さん体験抹茶碗 4

珠洲焼の二本松窯さんでの体験作品抹茶碗グレーの自然釉オイラの拙い作品には勿体無いです

珠洲焼 二本松窯さん体験抹茶碗 3

珠洲焼の二本松窯さんでの体験作品抹茶碗の見込み静かに光る気品を感じさせる黒