九谷

朝7時前にチェックアウト

加賀温泉駅からバスで山中温泉へ。

予約した10時半まで共同浴場 菊の湯へ

少し熱めの湯 でもいい湯だ。


コンビニが無い 

ふと 時間にせかされなくていいな と思う

でも旅行中のおいらがそう思うだけで

地元の人もやっぱり普段の俺らと変わらず現代人なんだろうな

と思ってると・・コンビニ有りましたー orz

でも便利な物ってやっぱりせかしてる気がするなァ

なにが便利で 誰が便利なんやろ ほんまに

大江戸開府四百年事情 を読み終えたばかりやから余計にそう感じる


予約した きぬやさんへ

九谷の轆轤体験

土殺しから筒状に延ばすところまで、先生がやってくれる

その後自分の好きな形に

しもぶくれの湯呑みを一丁

なんか、外人さんが俺の写真を撮ってる


片岡鶴太郎工藝館ヘ行った後、山中漆器を見て歩く

安売り品 山中漆器 と書いてるけど

ウレタンで合成木材じゃん

売るのは構わんが、別物として売らんと。


腹が減ったので食堂で田舎煮込みうどんを

おいしい。 ほんのり甘めの味噌


ちょっとスーパーへ

なんやこの魚 ??

富山産・・・ふな ??

ふなーーーー !?

ところ変われば  ねぇー

でもなんで富山産 ???


加賀温泉駅に戻って福井へ

駅前で海鮮コース、かに丼+ おろしそば

かに丼は期待してなかったけど

そば おいしい

次の時はおろしそばだけにしよ


駅前を1時間ほど うろうろ

福井って何気にかわいい子が歩いてるな


腹は減ってないけど、せっかく福井によったのでソースカツ丼

ちょっと食べ過ぎた


帰りの電車で 白洲次郎名言集を読み終えた

かっけー

骨太の白洲氏に比べれば、俺なんか鰯の小骨にもならんけど


うちに帰ると越前と予州から宅急便

砥部陶芸館と越前の登り窯体験

取りあえず写真は、きぬやさんで買った湯呑みと

陶芸館の手びねり

磁器の手びねりは難しいな