朝は8時19分のバス。
前日にチェック、ばっちり。
早めに行って、時間をつぶす
つぶす つぶす、余裕 余裕・・・ あ゛っ !?
正月なんで当然 日祝用の時刻表やと思っとったら
う、裏側に正月用 orz
両方に貼れっっ!!
慌てて電車へ
え〜っと 下館まで行ってそれから真岡鉄道で益子までやったな
どう考えても土ひねりの予約に間に合わない
新年早々、あいかわらず 間に合ってねぇなぁ〜
取りあえず下館で、今日お世話になる よこやまさんに電話
一時間遅れの11時スタートで 大丈夫ですよ との事。
ふう〜 ふひ。
で、益子駅から30分ちょっと歩いて 窯元よこやまさんへ
受付けを済ませて電轆
結構、体験者が多い
家族連れとかカップルとか、お正月ですものね。
ふふふ。
電轆は4回目
まぁ、形を作るだけならなんとか。
ただ、鼻水が・・・
30分後出来あがったのは 茶碗・どんぶり・湯呑み・フリーカップ・ぐい呑み×2
最終的にこの中から3つ選ぶ
選んだのは、茶碗、フリーカップ、ぐい呑み×2 (サイズが小さいので2個OKだそう)
うーん、やっぱ電轆は、楽やなぁ。
子供でも上手に作ってる。
そして、土ひねり
作品は一つなので茶碗
うーん、なんか個性的 (笑)
有りかなぁー
両方済んでお支払い。送料込みで7000円ほど
絵付けは朱椿で。楽しみ
支払いの時 抽選してますので、どうぞ
で、回す。赤い玉
えーと赤は・・あー特賞ですぅ おめでとうございまーす
こちらの大皿ですぅ。壱万円のものですよ。
おおぉぉ、生まれて初めてやな 特賞 なんて
うーん、かなり嬉しい
でも大荷物。大皿って俺 使わんしなぁ。飾る場所もないしなぁ
スーパーのやきそばでも てんこ盛りにして食べるかなー
妹にでも譲るかなぁ、要るかなァ
さて この後どうしよう ?
実はあまり考えてませんでした。 その上 大荷物。
とりあえず、共販センターへ
コインロッカーぐらい・・・無しかよっっ orz
腹ぺこだったので、まずご飯
食後、大荷物で益子焼を見てまわる。
人が多く 見にくい・・・重い・・・。
売店は第5売店まであるんやけど、売ってるのは殆どいっしょ・・・
大荷物で見てまわったのにぃ
まぁ ギャラリーで濱田庄司先生の作品を見られたので、良しとしましょう
結局迷いはしたが一つも買わずに、外の窯元さんのテントへ
甕のような形の湯呑み、白がめちゃめちゃきれぇやったので
益子伝統の黒釉で鉄絵で下絵を描いた湯呑み
の3つを購入
因みに3つ目の湯呑みは、買う時、既に薄暗かったので気付かなかったけど
家で見たら おおぉぉ、ええわぁ これ。渋ちんやぁ
益子は笠間と同じようにいろいろと幅広いのですが
こちらは日本の焼き物
現代に合った 日本の焼き物。
なんか、人間国宝の作風の違いがそのまま両者の違いのように思えて 面白い
もちろん土や益子七釉にも拘ってはるようです
益子は、はまりそう。
ふ と気付くと
茂木土 (やったと思う・・) 5㌔ 525円
と、書いてある
でも 大荷物。
うーん、すぐ側にデイリーあるし宅急便ですぐに送ったら大丈夫やろー
この土頂けますか?
お金を払って、デイリーへ
・・・なんか一人しかいない店員のおばちゃんが店先で白菜売ってんやけど
店、小ちゃいし・・・すみません宅急便取り扱われてますか ?
・・・やってねー orz
挙句におばちゃん大皿見して って、皿見てるし・・・
もういいよ。
両手に大荷物 + 5㌔の持木土・・・昨日は左の土踏まずが痛かったけど
今日は右足の裏の外側が痛ぇ〜 (泣)
なんとかバスに乗り込み、宇都宮駅へ
コインロッカーに大荷物を入れて、100均へ
梱包の準備。
駅ビルの食堂フロアで荷造り。ごめんなさい。警備員が気にしてるし
大荷物のまま晩飯
店の子が なんだろ、この人
そりゃバッグ肩に掛けて、両手で大皿と粘土抱えてりゃねぇ
是非も無し。
痛む足を庇いつつ、コンビニへ
なんだかんだで、荷造り・宅急便代で3千ちょっと
ラッキーやったんやろうなー、多分。
今日も早々とカプホへ。
まっ、いいか 充分楽しんだし。