夜勤明け。休日
寝たいが寝ると夕方
頑張って車屋さんへ。点検
部品交換など、なんとか今日中に出来そうです。と
出来上がるまで、100均5件にホームセンター1件
粘土置き場に箪笥の下に台をこさえたり
土産物整理用に棚をこさえたり
観植の植え替え (季節的にやばい ?)
水槽の手入れ などなどなど
他にも山積 どなどなどな
夕方車を引き取り
2万8千円
風呂って、もう一軒ホーセンへ
結局買出し全部は終わらず
飯を食ったりして、待つ
20時半過ぎ
送料1100円を支払い
開封開封
お〜ぉぅ
どっしりとした佇まい
と
どっしりとした持ち味 笑
口辺と見込みに ドバン と自然釉が
焼けの色は信楽や伊賀のよう
長石 (珪石 ?) が少し融けきっていないポツポツ感は御愛嬌
伊賀の穴窯体験のものに似ていますが、自然釉の色がやはり微妙に違う
薄くビードロの乗った部分からクリーム色の部分
とくに見込みはクリーム色が ドバン
ふふふ、良い味が出そう
駄知陶磁器工業協同組合の皆様 ありがとうございました
次回も参加出来るかなぁ