3月23日放送のアンカーより
気になったところを、ほんの少しだけ
(青山繁晴さんと住田健二氏のお話)
仕事が与えられていない
また、ボランティアの全体像を辻元清美さんが
つかみきれずにいるのではないか
要するに中央の政府が機能していないのではないか
(青山さん)
原子力関係の機関、専門家機関が
まったく連携していない、動いていないのではないか ?
本来必要なはずのこうしたバックアップ機関が
動いている様子がない
命令がないと動けないものだから、命令が出ていないのではないか ?
(住田氏)
原子力安全・保安院は現場の事を知らない
知らないので官邸にきちんとした情報も上げられなければ
現場への指示も出せない
(青山さん)
東海村の事故の時には、科技庁の当時の局長クラスの人で
兎に角やりなさい、やってくれ。責任はこちらが持つから
と言われた方がいて、住田氏が現場に着くと対策の準備が
全部出来ていた
(住田氏)
海側に並べられていた
結果、想定外の高さだったとはいえ
津波に燃料タンクをさらわれてしまった
(青山さん)
日本は20キロ、アメリカは80キロ
この違いは広島、長崎での原爆投下後のデータを
いまだに握っているアメリカの方が
放射能の被害の恐ろしさを、より知っているので
ピリピリしているために出て来た違い
(青山さん)
などです
21日に菅氏の被災地入りが、天候不順で中止になった
行く、行かない、云々ではなく
私は行くんだ
私は行かないんだ
という、強い自らの意思で決める
そういうのが、今、求められているリーダーシップじゃないの ?
誰かを叱責して、私は頑張っている、責任を果たしている、なんて
どや顔している暇があるのなら
まず、中央政府としてきちんと把握し、指示を出す
1秒でも早く