耐震安全性評価について、データ入力ミスが計12ヵ所あった
と、28日北陸電力が発表
正しいデータ入力をした結果、耐震安全性に問題はなかった
だとか
九電の玄海原発などで同様のミスがあったのを受け調査
誤った数値でデータ入力をしたのは大手ゼネコンの鹿島
福島の事故以前の話だけども
いかに適当なことをやっていたのかがよく分かるし
問題なのは、正しいデータうんたんではなく
何故そないにしょっちゅうしょっちゅうケアレスミスやらイージーミス
ヒューマンエラーを起こすのか、ということの方
自分達の保身しか考えていないから、そのあたりのことについては
なーーーーーーんにも感じていない
なので季節はずれの蝉の如くに
ちょっとしたミスはありましたが、兎にも角にも安全です
日本経済への影響、などと大合唱していれば
‘今まで通り’何とかなると思ってる
こないだも書いたけど、もう一回
福島の事故が人災やったことを、もうお忘れでっか ?