去年の12月の始めくらいかな
髭剃り機に使っていたエネループが寿命を迎えた
で、かなーり前に買った乾電池が放置になっていたので
こちらから使うことにした
んで、面倒がくさいけど使用毎に乾電池を抜き差しするようにしてみた
単純に、夜勤の週で夜勤の間は車の中 - 低温 - に置いているので
自然放電で直ぐに使えなくなるだろうと考えたから
その結果、普通に 3週間前後電池がもった
使用状況にも因るけれどエネループやエボルタと比べても
そんなに見劣りしない期間もったことになる
元々エネループの特色の一つが、自然放電を抑える、だったことを思い出し
その目の付け所に改めて感服した