5回目の準備

午後、まったりと家出

丸二陶材さんへ

始め「道具土をください」と言うと

「今、道具土の在庫を切らしておりまして・・・」との事

え〜そうなのかあ、まあ手持ちの分で足りるか、と思いつつ

「水で練っていない 1kg300円くらいのやつをこの間頂いたのですが・・・」

と、再度聞いてみると

「あー童仙房ですか」

え!? え!? えええ ???? 道具土と童仙房って違うの ???

で、お店の方に伺ってみると、「違うんですよ」とのこと

帰ってから調べると、童仙房土を道具土としても使っていた為に

道具土の総称のように使われたりしているらしい

だから童仙房土=道具土ではなく

道具土として使われることもある土ということらしい

いやーー、知らんかった   恥

以前、間違ったこと書いてるわ

ずびばぜん゛でじだ


道具土 3kgを購入してホーセンへ向かう

ドライヤーと延長コードを購入

次回の窯焚きでは取り合えず焼き上げようかと

勿論、なるたけドライヤーを使わずに焚いて

無理だったらドライヤーで送風して焼き上げるという腹積もり

そろそろミニ窯のひびがあちこちでかくなってきたからの

いつまでもつか分からんし


100均で買い出し後、一旦帰宅

ドライヤーの吸入口に火の粉侵入防止の為の揚げカス掬いをセッティング

数日前からチマチマ食べている作り置きのカレーに

牛すじ肉をぶち込み小一時間ほど煮込む

さて、棚板を作らねばならんのだが、どういう感じに作ったらよいものか