お田植え祭 & 備中神楽

hirunesai2013-06-09

9時頃、無理無理に起っき

カメラを携え後楽園に向かう

今日はお田植え祭 & 備中神楽定期公演ですよ


着後楽園

いつの間にか駐車場が有料に

以前、県立博物館に来たときは無料やったのに

つかね、後楽園に入園するのんて、初めてやわ

初後楽園です  笑

岡山市民なのに〜

故に日本三名園で最初に入園したのは兼六園  笑

偕楽園は未ですけどね


入園料400円を支払って凸

結構、開放的でのむびり出来そうなところですね

沢の池が景観的に良いアクセントです

よく出来てる

後楽園の感想終わり  笑

いや本当に良いところですよ


鶴を見たり、ふらふら写真を撮ったりしている間に

お田植え祭のお時間

午前が哲西町はやし田植え保存会の皆様

お昼に備中神楽保存振興会の皆様の備中神楽の定期公演を挿み

午後が神代郷土民謡保存会の皆様による田植えの実演です


井田へ

が、当然ながら早乙女達を正面から写せるベストなポジションは

名カメラマン達がズラーり

オイラのようなコンデジ君の出る幕ではない

ちゅーこって田植えをする早乙女達の進行方向

=後姿=お尻の方から撮影させて頂く事と相成りました

まあ堂々と女性のお尻を写せるのですから

実はラッキーなことかもしれません

( 注:もちろん敢えてお尻を狙っているわけではなく

   田植えで腰を屈める為に必然的に

   こちら側にはお尻が強調されてしまうのです

   どう書いても言い訳っぽいが  笑 )


空模様は曇り

去年は暑かったから、曇りでよかったとの声

太鼓の音と早乙女の謡いに合わせて田植えが始まる

様子を見ながら男衆が早苗を投げ渡す

紺地の着物に花笠と黄色の帯が鮮やかに映える

見ているこちらの足も自然と謡いに釣られる

いや、よいものを見させて頂きました

早乙女達と共に田植えの体験をした

子供達や留学生も楽しんだことでしょう


さてもうひとつ、備中神楽です

こちらは中々良い場所をキープ

コンデジのくせにですが  笑

最初の少しを見られなかったのだけど

素晴らしいです

ぐーーーっと引き込まれました

面 ( この場合はおもてでしょうか ) の凄さ

もちろん謡いや舞、神楽太鼓の素晴らしさがあってですが

本当にそれぞれの面がそれぞれの舞=動きに

ピタリと合うよう作られている

舞手の動きによって、その動きの中で

面に何かしらが纏われる

その瞬間を写真に収めても面は何も纏っていない

ただその舞の動きの中でだけ面に何者かが宿る

神楽を生で見るのは初めてやけど

感動しました


田植えの午後の部も見た後、園内を散策

今が見頃の大賀蓮が美しい大輪の花を咲かせる


流店

子供達が温泉場の足湯のように

足を亭舎の中央を通した水路の中に浸して遊ぶ

涼し気で気持ちよさそうやなあ

見頃を迎え、色取り取りの花菖蒲


流店で暫し寛いでいると早乙女達が脚を洗うために

流店の水路へやって来る

おお、シャッターチャンス !

と思ったのも束の間、デジカメの電池が切れる

     orz

まじでか


その後も少しぶらついてから園外へ

みやげ物屋を冷やかしで見ていると

先程の早乙女が 3人程みやげ物屋さんに

当然に、既に私服なのだが、思っていたより若かったわ

早乙女姿で遠くから見ていると中学生くらいに見えたんやけど

私服姿やと小学生っぽいかな

今日は御苦労様と

心の中だけで


結局みやげ物屋では何も買わず

表の出店でマンゴージュース ( 100円 ) を買い

満足気に後楽園を去る

気が付けば 5時間弱も経っていた

本当はこの後、県立美術館か林原美術館に行こうと予定していたけど

取り止め

でも楽しかったです