3時間ほど寝て、真夜中にお目覚
暫くだら、っとして
早朝から久し振りの家作を開始る
ほぼ 1年振り
作るのんは越前焼の薪窯体験用
まだ申し込みしてないけど 笑
つか、締め切りはいつやろ ?
間に合うんやろうか ?
まあ、あかんやったら自分で焼くか、備前に持ち込むか
開始
まずは・・・土の調整 笑
ずっと放っていたので、結構カッチカチやぞ 笑
足で踏んだり、水を加えたりで
なんとか誤魔化す
最初にお茶碗
なんか、さっくさくと順調に完成
沓茶碗
しかも軽いよ
調子に乗っかって作ろうと
作り続けるが、2つめ以降はからっきしだよ三級品
作っては潰しを 3〜4回程繰り返し
気が付けばお昼
気分転換に外出
昼飯に弁当を買い、本屋に行く
相変わらずお目当ての本が置いてませんね
帰宅して、夕方からのむびりと続き
お次は壺
折角の 35cm×35cm×35cm の棚板二段までの10作品までですからね
ちょっと大きめな物も作りたいじゃん
つっても、出来上がりは 19cm×15cm 程の小壺でしたけど
だけどオイラ的には満足な出来だよ
後は順調に乾いてくれればOK
画像はちくと分かり難いかもだけど
右の茶碗の方はトリミングしてアップになっちょりまっす