子供の頃は個人経営の本屋さんが多かった
オイラの地域でもチャリで 15〜30分くらいの距離に
規模は小さいけれども 4軒の本屋さんがあり
品揃えの仕方もそれぞれに違いがあった
現在はある程度の規模のチェーン展開の本屋さん
というよりも、書店 がほとんどになってしまい
淘汰され地域の本屋さんの数は減ってしまった
数が減ってもオイラ達大人はそう気にならないかな、車があるから
でも子供達はどうなのだろう ?
近くに書店があればいいけど・・・
ネットがある ?
確かに欲しい本はネットで手に入れ易くなった
本屋に行く必要もないし
電子書籍なら家から出る必要もない
だけど本との出会いは
確実に減るよね