フィールド オブ クラフト倉敷

朝 8時頃に家を出て、まずは水汲みに

そのあんよで倉敷へ向かう

フィールド オブ クラフト倉敷

 

9時半頃市営の地下駐車場に車を止め、会場へ

お天気も良いし、結構な人出で賑わっている

少しばかり会場を見て廻り

お目当てのワークショップ会場へ

まずは、びんかごを編もう ( 須浪 隆貴さん )

1500円を支払い治具のところに座り

説明をしてもらいながら開始

作業自体はそんなに難しいものではないけれど

これをきれいに、それからきちんと強度が保てるように作ろうと思うと

結び目をきれいにていねいに結んでいかねばならないし

各部分の長さが同じくらいになるように気を付けねばならない

オイラのような不器用素人には中々

それでも須浪さんやサポーターの方に助けて頂きながら、完成

早速ペットボトルを入れて持ち歩く

 

お次は、木の南京錠 ( 糸日谷 晃さん )

こちらは順番待ちの為、取り合えず先に WS 料金 1000円をお支払いして

暫し会場内を冷やかす

11時過ぎスタート

所々教えて頂きながら、完成

動く ! ちゃんと !

もちろん、普通の鍵としては使えないけれども

おもしろい !

こちらを考えられた糸日谷さんは

からくりなどを独学で学ばれたのだそうで

部品などももちろん御自身で作られるのだとか

凄いです

 

それから、次は、と行きたかったのだけど

考えていた金工の、こつこつ真鍮アクセサリー作り ( 村上 愛さん ) は

パーツがもう残り僅かになっており

お目当てのものが残っていなかったので、断念

他の WS でもパーツの売り切れがあった模様で

中々に盛況だったみたいです

 

須浪さん、糸日谷さん、サポーターの方々

ありがとうございました

 

その後は会場を見て廻り

MUDDY ( 真泥 ) の村山 朋子さんの天草土の蕎麦猪口を頂く

結構いい感じのものが多くて悩んだけれど

形や飲み口も気に入り

薄っすら青味を帯びた釉に呉須と鉄で描かれた

タータンチェック様の柄の雰囲気が何とも言い難い良さだったので

他の作品もそうですが、村山さんの絵付けは じわぁ~ と来ますよね

やさしく、どこか穏やかで、あたたかい雰囲気が

とてもヴァランス良くて

殊に女性にかなり好評な感じでした

2600円くらいやったかな

 

他にも気になる作家さんの作品もありましたが

本日は目の保養で我慢

 

昼ごはん用に パラレルロッチさんの

トマトのハンバーグ弁当を購入し

( とっても おいしかったです ! )

会場を後に

3時間半程の滞在でしたが、とても気持ちの良いイヴェントでした

作家さん、運営の方々、サポーターの皆様

ありがとうございました

 

 

f:id:hirunesai:20170516005501j:plain

 

村山さんの蕎麦猪口

WS の びんかごと木の南京錠