吉野ヶ里 !

昨晩は途中で寝てしまったので

陶芸体験探しを深夜から朝方迄

朝方やっと 4日の手捻りの予約の申し込みのメールを入れる

予約を受けて頂けるかはまだ分からないが

取り合えず今日は吉野ヶ里歴史公園に行くことに

 

9時過ぎ吉野ヶ里公園駅にて下車

徒歩にて吉野ヶ里歴史公園

入園料 420円を払い公園内へ

なんとなーく、異空間っぽい

 

環濠が意外に深さがあったり、隙間なく廻らされた柵や

逆茂木を見ると、人間というものはこの時代から

大して変わっていないなぁ、と

ぼんやりと考える

奪うこととその為の力

 

弥生くらし館で鏡製作体験を

実は鏡製作体験を結構前から、やりたい、と思っていたのだが

タイミングが合わずにいたので嬉しい

今日も三が日ではあるが土日祝日ではないので

鏡製作体験、やってたらラッキーやなぁ くらいの気持ちで来たので

なお嬉しい

 

体験の流れ

・鋳込んだ鏡を取れ易くする為に型に白い粉を筆で広げる

・余分な粉を落とし、4本の輪ゴムで型同士を密着させ

 型が倒れない様に煉瓦を型に添える

・低融点合金 ( 錫 60%  ビスマス 40%  の融点 138℃の合金 ) を

 鍋で融かし、型に注ぎ込む

 注ぎ込むときは早過ぎず遅過ぎずで途中止めたりしない様に

 とのこと

 そうでないと空気が入り込んで、穴が出来てしまうのだとか

・鏡の場合は 10分程冷まし固める

・固まったらニッパーで湯道を切り取る

・後はサンドペーパーで只管磨き、最後は金属磨きで磨くと完成

といった感じ

もし鋳込みで穴が開いてしまった場合は

もう一度融かしてやり直しか

穴の開いていないものと交換をしてくれるので

その辺は失敗を怖れずにやってみましょう

オイラも鋳込みで穴が開いてしまったので

もう一度やり直させてもらい

二度目の鋳込みは穴も開かずに良い感じの出来、だった

 

だった、のだが次の段階の

湯道をニッパーで切り落とすときに、ちょっとえぐれた様に

切れてしまい、その部分だけちょーーっとだけ歪になってしまう

というへまをやらかしてしまう

難しいね

まあえぐれたものは仕様がないので頑張って磨き上げて完成 !

気が付けば 2時間弱  笑

結構映り具合は良好な感じで満足

 

早朝の陶芸体験の予約、不成立と相成る

まあ仕方もなく

 

公園内をのむびりと廻る

竪穴式住居に入ったり櫓に昇ったり祭殿に昇ったりと

楽しい

櫓からかなり遠くを見渡せるのは、ちょっと感動した

 

公園を出たのは

なんだかんだと昼飯時を少し過ぎてしまった頃

のむびりと楽しませてもらった

 

駅へ向かう途中、サンダルが破れそうだったので買い替え

その後遅めの昼食を済ませてから、電車に乗り込む為に駅へと向かう

そして、帰りの電車の時間を予め確認していなかったので

小一時間程、駅舎で読書をす

 

博多着

駅ビルの本屋さんで本を買い

夕刻には予約していたカプホへイン

さて、明日は如何いたそう

  

f:id:hirunesai:20180105223610j:plain