神戸 !

昨日の夕刻に三ノ宮に到着

そのまま歩いて 10分程の

予約をしたホテルへ

 

日曜日

10時前にチェックアウトして

異人館通りへ

お店が開くまでまだ少し時間があるので

のむびりと

 

10時半、ロシア雑貨のいりえのほとりさんへ

店主の牛塚さんからロシアの手工芸品、民芸品

歴史、文化など色々なことを教えて頂きながら

1時間程も楽しく拝見しました

何度もロシアに行かれているそうで

実際に御自分で見て、感じて来られているだけに

一つ一つのお話に体温の様なものが感じられます

とても楽しかったです

 

ホフロマ

金色の部分は木地に錫を施したもの

錫を高温に当てると金色になるのだそうです

木地に錫を施した後

金色にしたい部分 ‘ 以外 ’ の所に

赤や黒の色を乗せていきます

その後で高温に当てれば

色の乗っていない錫の所が変化して

金色に発色するのだそうです

 

ベレスタ

白樺細工の工芸品

カーヴィングと圧縮による模様付けがあり

当然にカーヴィングの方がお値段も

素朴さもありながらデザインや模様によっては

可愛らしさや品のあるものも

 

ロモノーソフ陶磁器

実物を目にすれば、一瞬で

お高い  ! ! と分かるものです

青い下絵、透明釉、金による上絵になっているのですが

( マットな色合いの物程金の純度が高いとか )

釉が厚めに施されていて奥行きがあり美しいです

他にも割りとポップで現代的なデザインの

絵柄、色のものもあります

ロシアでもトップレヴェルの技術、センスを持つ方々が

作られているのだそうです

まあ元々がロシア皇室専属の窯ですものね

 

ロモノーソフ陶磁器は別としても

ロシアの工芸品は、例えば

おじいさんが木地を挽き、おばあさんが絵付けをする

と、いう風な家内制で作られているものが多いのだそうです

手作りのもの故にやさしさ、あたたかさが感じられるのでしょう

 

ロシアの民芸、工芸品は

ロシア連邦の中でもロシア以外の国のものが多く

中には中東辺りから縦方向に伝播したのではないかと

見られるものもあるそうです

サモワールなどは中近東やインドなどでも見られるそうです

また、牛塚さんは

そういった民工芸品のルーツを追うのも楽しい、と

本当に楽しそうに仰っておられました

 

ソビエト時代のソビエト連邦崩壊前後に

給料が支払われなくても

取り合えず職場には毎日行くソ連の人々は

勤勉な面がある、という昔聞いたことのある話をすると

それはソ連時代の教育の影響だと思います、と

当時のポスターなどを見せて下さりました

“ 国の為に働け ”  という教育

それは学校だけではなく大人に対しても、が

行われていた結果なのだと

 

ソスニツァという都市のソビエト時代の市章のピンバッジと

ベレスタの小物入れを頂きました

ピンバッジが1000円

ベレスタが2400円

ベレスタは花のカーヴィング模様が付いたもので

ピンバッジはエナメルの色が美しく

模様と言いますか柄といいますか、が

日本とはまた異なりアクセに使ってみても面白いと思います

因みにソスニツアですが

ヴァルト三国の東方辺りに位置する都市の名前で

またロシア語的には松の木のことだそうです

 

気が付けば 1時間程もお邪魔しておりました

楽しく、勉強になりました

いりえのほとりさんありがとうございました

 

三ノ宮駅に向かう途中

神戸ビフテキ亭さんの

お弁当 500円の声に

身も心も吸い寄せられる

黒毛和牛 !  ご飯共にヴォリュームもあり

大満足でございました

 

阪急で御影へ

香雪美術館さんの展示

茶の湯の茶碗 」 を見に

本当に日本の焼き物の色は

繊細で多彩ですねえ

燕庵井戸安定感のある品

黄伊羅保茶碗、蘆山の美しい黄色

本阿弥光悦作の黒楽、黒光悦の

立体的な線とどこか控え目で穏かな気品

川上不白作、黒楽鶴文茶碗と赤楽亀文茶碗

高台、腰、胴の健やかで伸び伸びとした線

囚われぬ箆目、粋な口辺の遊び心

とても良かったです

もっと色んなお茶碗を見て勉強せなあかんなあ

 

ミュージアムショップで

日月桐竹鳳凰孔雀図屏風の右隻部分と

柳橋水車図屏風 ( じゃばら ) の絵葉書を購入

各 100円と 300円

柳橋~の方は折り線入りで、線通りに折れば

ミニ屏風になるものです

香雪美術館さんありがとうございました

 

三ノ宮に戻りさんちかのジュンク堂さんにて

梅棹忠夫さんの「 女と文明 」 を購入

その後、駅の 7で土産物を買い求め

阪急のピロシキ屋さんにてピロシキを買い食う

普通のやつとカレーチーズ

もっと油っこいお味なのかと思っていたけど

美味かった !

 

それから二宮温泉さんへ

・・・oh  orz

そういえば 7月半ば頃まで休業やった・・・

 

駅に戻り電車に乗り、姫路へ

姫路で下車して森の湯さんにて

しとっ風呂浴び浴び

さっぱりすっきり !

 

後は姫路駅からの寝台鈍行にて

20時過ぎに帰宅

あまりきちっと計画を立てた旅ではなかったけど

楽しかった !

 

f:id:hirunesai:20200801183845j:plain