盆旅七日目 諏訪大社四社まいり

ネカフェを出て平田駅

6時51分の電車に乗る

7時24分上諏訪駅で下車しバス乗り場へ

時刻表を確認

(˙◁˙)   ぅ゛ぇ゛

かりんライナー、16日迄

全便運休

・・・・

まびでか・・・

諦めて7時49分発の

市内循環の外回りに乗ることに

時間より早くに外回りのバスが来る

発車時刻まで待機、なのだが

その待機中に運転手さんの方から

とある提案がなされる

諏訪大社上社本宮へお参りされる方は

市内循環の外回りは途中で

待機時間が入りますので

待機より前のバス停で下車をして

そこから歩いた方が時間的には

上社本宮に早く到着します、とのことで

降車後の道はその時に御説明いたします

といった要旨の御提案

今朝はそこまで暑くありませんので、とも

諏訪大社さんへお参りするのは

オイラともう一方男性が一人

オイラは速攻でその提案に乗っからせてもらう

少し考えてもう一人の男性もその提案にの乗る

 

諏訪ステーションパーク南で下車

降車したバスの後方で運転手さんが

丁寧に道順を説明して下さる

ありがとうございました

 

説明して頂いた通りに道を進む

信号のあるどん突きでオイラは左に曲がり

前宮を目指す

もう一人の男性は右に折れ上社本宮へ

行かれた様だ

 

 

途中、石清水があったので

ペットボトルを空にし

清水を頂く

 

小雨がパラつき出す

少し進むとナフコさんやドンキさんが

左手に見えて来る

その少し先右手が前宮さん

 

四社ともにいえると思うのですが

大き過ぎず小さ過ぎずで

一社当たりにそこまでの時間が掛からず

お参りし易いと思います

 

前宮さん

すんごくよい所、です

本殿の直ぐ傍を鮮烈に流れる山からの湧き水

美しい大きな古木達

そして本殿の左手前側でしょうか

じわ~   じわ~   と来る

エネルギーといいますかパワー

頭の方からゆっくりと足の先まで

とても心地好くして頂きました

ありがとうございました

 

社務所にて翡翠と黒曜石の

薙鎌守 ( 2000円 ) と

龍蛇絵馬の小 ( 500円 ) を頂戴する

 

前宮さんを辞して上社本宮さんへ向かう

道なりに進んでいくと

東参道側の鳥居が見えて来る

 

美しく歴史を経た巨木

雰囲気のある入口御門布橋の中を

諸所手を合わせながら歩いて行く

勅使殿の辺りから少しじわ~と来る感じ

 

布橋を抜け手水舎へ

実は東参道側の手水舎の水が流れていず

( 溜まってはいて、きれいそうな水ではあったが )

まだお清めが済んでいなかった為

 

本殿にお参りし御柱守 ( 500円 ) を頂戴する

 

バスの時間迄には間があるので

土産物などを見て廻る

 

おやき ( 野沢菜、かぼちゃ 各250円 ) を頂く

ヒンナヒンナ

ごちそうさまでした

 

11時42分の市内循環の内回りバスに乗る

 

12時半過ぎ、上諏訪駅

電車迄少し時間があるので

諏訪っちゃお内の100均でタオルなどを購入

 

13時14分の電車に乗車

13時19分下諏訪駅に到着

下社春宮さんを目指して歩き出す

市街地只中の一の鳥居を潜り更に歩き続ける

 

下馬橋を過ぎ春宮さんに到着

それにしても上社下社共に

美しい造りだ

春宮さんでも御柱守 ( 500円 ) を頂戴する

 

秋宮さんを目指して歩く

慈雲寺さん竜の口の湧き水

御作田社さんに湧き出る湯など

水に関係の深い土地であることを

改めて思う

御作田社さんは雰囲気もよいです

 

二葉屋酒店さんに寄る

発芽玄米の甘酒 ( 540円 ) と

酒粕せんべい ( 108円 ) を頂く

後程、四ツ角湯けむりひろばで

おいしく頂きました

 

秋宮さんに到着

厳暑とはいえ流石は連休中

四社さんとも結構程好い人出で

賑わっている

殊に秋宮さんはアクセスもよいので

本宮さんと同じくらいの賑わいかな

神宮遥拝所が少しよい感じ

鈴守の桃色 ( 500円 ) を頂戴する

 

駆け足気味ではあるものの四社まいりを済ませ

満足満足

土産物屋などを素見した後

菅野温泉さんへ

本当に下諏訪駅から歩五分程で280円

浴室も広め

そして鮮烈でどこまでも透明な湯

勿論鮮烈と言っても

そんなに勢いよく湯が流れ出ている訳ではなく

湯から感じられる力が

それくらい強いものだという意味です

よいお湯でした

今回の旅の温泉は当たりばかりです !

 

心地好く下諏訪駅に戻る

17時52分長野行きに乗車

塩尻、中津川、名古屋、弥富で乗り換え

弥富からは名鉄尾西線

津島駅にて下車

 

今夜は快活 CLUB さん津島駅前店さんに