盆旅八日目 瀧原宮さんと佐瑠女神社さん宵祭り

7時半前にバタバタとネカフェを出て

津島駅

7時31分の電車に乗り込む

弥富駅で JR さんに乗り換え

その後桑名、多気と乗り換える

 

多気駅の乗り換え待ち Time で

駅前のデイリーさんへ

ぅ゛う゛・・値札が全然無ぇ

 

10時24分滝原駅に到着

そこからは徒歩

相変わらずの厳暑だが

吹く風の心地好さは素晴らしい !

 

20分程歩いて

道の駅奥伊勢木つつ木館に寄り

土産物のチェック

 

道の駅を出て直ぐの鳥居を潜る

瀧原宮さん

突き当りを右に曲がり少し進むと

もう一つの鳥居があるので

その鳥居を潜る

 

太く巨大な樹々と陽の光が織り成す

光と陰の美しい参道を進んで行く

 

社務所を過ぎるとまた空気が変わる

 

温かな空気を感じる

本当に温かいというよりも

温かさを感じる空気

簡素ではあるがとても美しく

犯してはならない威厳に満ちた宮

 

瀧原宮瀧原竝宮若宮神社

長由介神社の順番通りにお参りをする

 

瀧原宮瀧原竝宮さんで

瞑目し手を合わせていると

自分の足下の地面以外の地面が無くなり

なにか、高く細い柱状の場所に

立っている様な感覚を覚える

 

暫くのむびりと過ごさせて頂き

写真なども撮らせて頂く

 

参道を戻り社務所

御守り ( 1000円 ) を頂戴する

 

瀧原宮を辞し

木つつ木館へ

もみじ丼 ( 鹿肉の丼ぶり ) を頂く

あー鹿肉だあ と昔一度だけ食べた

鹿肉の食感や味わいを思い出しながら頂く

美味しゅう御座いました

 

瀧原宮さんは、うきうき迄はいかないけど

自然と、うきぅ くらいの心持ちになる様な

朗らかで温かな感じの場所でした

 

滝原駅から多気駅に戻る

参宮線に乗り伊勢市駅で下車

伊勢市駅前からバスに乗り

猿田彦神社前で下車 ( 330円 )

 

猿田彦神社さん

佐瑠女神社さん ( 境内社 ) にお参り

本日は佐瑠女神社さんの例祭の宵祭なので

境内には全国からの2000個もの提灯が

飾り付けられています

また例祭ということでミニ提灯 ( 真女提灯 ) や

提灯の形の風鈴 ( 真女風鈴 )

涼玉などもありました

お参り後、絵馬 ( 800円 ) と

産玉 ( 1200円 ) を頂戴する

 

暫くの間境内の写真を撮っていましたが

どうせなら点灯された提灯も撮りたい

提灯の点灯は夜になってからなので

取り合えずおはらい町、おかげ横丁

向かうことに

 

結構な賑わい

つい釣られて団子二本

( みたらし、黒糖蜜、350円 ) や

松阪牛の串焼き ( 900円 ) を食べ歩き

うめえ~

団子も美味しかったけど

やっぱ松坂牛は美味えなぁ

他にもお酒 ( 白鷹の生酛の一合瓶  375円 ) や

伊勢福さんで展示販売されていた

市木木綿のハンカチ ( 770円 ) を頂く

楽しい & 大満足 ! ! !

 

17時過ぎ

おはらい町、おかげ横丁のお店も

仕舞うお店が多くなって来たので

猿田彦神社さんに戻る

 

17時半頃から玉串奉納などが行われるのですが

ロープで区画が制限されているので

氏子の方や玉串を奉納される方々だけなのかな、と

思いつつ、神社の方に伺うと

一般の方でも どうぞと、お許しを頂けたので

後ろの方で参列させて頂く

玉串を奉納していないのにも関わらず

神饌直會迄頂いてしまいました

誠にありがとうございました

 

さて、後は点灯された提灯の写真を撮ってから

お暇しよう、と思うのだが

なかなか点灯されない

まあ、普通にある程度暗くなってからだよねえ

 

神賑行事のステージが

結構な盛り上がりを見せている

 

19時前後くらいかな

一斉点灯

あちらこちらで歓声が上がる

皆、撮影タイム !

予想よりも遥かに素敵な雰囲気

バスの時間迄オイラも撮影タイム !

 

19時半前バス停へ

伊勢市駅前で下車

20時35分発の亀山行きの電車に乗り

21時25分高茶屋で降りる

 

今夜は快活 CLUB 23号津南店さん

 


一段目左端 大紀町

   ニ、三、四、五枚目 瀧原宮

二段目左端 瀧原宮さん

   二枚目 木つつ木館 もみじ丼

   三枚目 瀧原宮さんお守り

   四枚目 猿田彦神社さん

   五枚目 おはらい町

三段目一、二、三枚目 おはらい町

   四枚目 市木木綿のハンカチ

   五枚目 白鷹の生酛

   六枚目 猿田彦神社さん 産玉

四段目左端 猿田彦神社さん絵馬

   ニ、三、四、五枚目

      猿田彦神社さん 佐瑠女神社さん