金曜日の晩
何やら白っぽい小さなエビの様なものが
紛れ込んでいる・・
調べるとヨコエビ
最初、近くの用水か田んぼにでも放すか
と考えたが、めだかの例もある
( 人間の所為で数を減らされ
その後各地で放流された為
地域による遺伝的差異が滅茶苦茶になった )
ふぅーーん・・・飼うか
ちゅーこって
アイスの空き容器に水を入れ
以前海辺で拾った貝殻、石
( 勿論、塩分抜き済み )、それと挿し木にしたけど
発根しなかった小枝などを投入
さて、大丈夫かの ?
金曜日の晩
何やら白っぽい小さなエビの様なものが
紛れ込んでいる・・
調べるとヨコエビ
最初、近くの用水か田んぼにでも放すか
と考えたが、めだかの例もある
( 人間の所為で数を減らされ
その後各地で放流された為
地域による遺伝的差異が滅茶苦茶になった )
ふぅーーん・・・飼うか
ちゅーこって
アイスの空き容器に水を入れ
以前海辺で拾った貝殻、石
( 勿論、塩分抜き済み )、それと挿し木にしたけど
発根しなかった小枝などを投入
さて、大丈夫かの ?