ぅん、不在表が・・昨日じゃん
昼過ぎに電話すると配達に持って出ているので・・
結局、夕方17時半以降に取りにいくことに
今回は3つ作って 志野、織部、黄瀬戸
織部は箆目+前回同様 葉紋
釉の濃淡・流れが、水面に映る緑のようでもあり
靄に霞む木々を想わす
少し葉紋がハッキリし過ぎてるのが余計だったかな
難い
志野
釉が厚めで てろっ としている
夏雲のような白
口当たりがなかなか良い
そして黄瀬戸
胴の貝殻跡はそんなに強く残らなかったけど
貝殻跡総てに胆礬
そこが釉溜りになって青いイリデッセンスがあらわれたり
胆礬と黄瀬戸釉が混じりあいこげ茶の釉垂れをつくったり
そして見込みには貝のくっ付きが !
全体的には碧にくすむ薄い朽葉色で渋め
黄瀬戸も面白いな
また行きたい