2007-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

珍しいですねー、大晦日を家ですごすなんてまぁ、寛政の改革並みの緊縮財政と窯元さんがお休みだからですけど 今年は、派遣先が ガスケット屋→布屋→デジカメ屋と変わったりして、バタバタでした。正直、疲びれました。特にデジカメ屋のたらい回しぶりには閉…

丹久窯

昨日午後届きました相変わらずメタリックな照りひとつは焦げとレンガ色、炭化したグレーそして金彩。たまらない。 灰と焦げと金彩ほんまにええにゃろか ? 次は抹茶茶碗でも作らしてもらおうかな光悦っぽいのとか どうかなっ!? こっからは、全然別ばな。青山…

越前 薪窯体験 ( 登り窯 )

思ってたより全っっ然っ良いけっこうひび割れちゃったりしてるけど(まぁ俺の所為やけど)色が良い備前でも信楽でもない渋い色 照りもっとこんなの売ってればいいのにーはよぉ越前の土で作って、備前で焼いてもらおう

九谷

朝7時前にチェックアウト加賀温泉駅からバスで山中温泉へ。予約した10時半まで共同浴場 菊の湯へ少し熱めの湯 でもいい湯だ。 コンビニが無い ふと 時間にせかされなくていいな と思うでも旅行中のおいらがそう思うだけで地元の人もやっぱり普段の俺らと変わ…

金沢

金沢です。9ヵ月ちょっとぶりですかね。今年4 回目朝一に出て14時半前着金沢駅で刺身を食べる。山さん定食。当たりではないけど、やっぱり岡山よりは美味しい。 本屋によってから、16時チェックインなので取りあえず宿へしばやさん駅から5分くらい。楽天のポ…

丹波

24日です。実は萬古焼に行こうと思っていたのですが前日、予約が取れませんでした。 それで予定を変更してまずは兵庫陶芸美術館へ今やってる、岡部嶺男展を見に 粉青磁は綺麗あと嶺燦もメッチャ綺麗ぇけど、正直ちょっと分からん 取っ掛かりが・・なのになんか…

美濃 虎渓窯

23日 午後です瀬戸を後に いざ美濃の虎渓窯さんへ。山腹にある 雰囲気の素適な窯元さんですこちらでは電轆を指導して頂きました まず体験の前に作品を見させて頂く実は、志野を作りたくてお邪魔させて頂いたのですが鼠志野の色味にうっとり中には 少し紫がか…

瀬戸 一里塚本業窯

22日はマンが喫茶泊朝9時過ぎに、一里塚本業窯さんに予約の電話をすると 10時からで電轆とのことまぁいいか と、思って じゃあお願いします と で10時過ぎに窯元さんへお邪魔したら水野先生が 指導無しなら、土ひねりでも構いませんよ とやったーお値段は 基…

信楽 宗陶苑

5回目です朝4時に出発 9時頃大津に草津の極楽湯に入ってまったりして13時から土ひねりをさせて頂きました 前回冗談で 次は土産でも持ってきますわと言ったので 大手まんぢゅうを持っていくすると、予想もしていなかった意外な効果が・・・ 緋襷とかどうですか ?…

短時間睡眠

寝られん、つか短時間睡眠 だいたい4時間半22時頃寝て、2時半頃目覚める。1〜2時間布団の中で横になっているけど完全に目が覚めている。もう1週間ほどかなまぁ、今研修中で時間短いからいいけどそんなに眠いわけでもないし。 で、ここんところ おはよんとズ…

研修中

昨日19日は 2日目 IE動作の改善です興味深かったのは講義の内容より最後の中国人の話仕事に対しては今の日本人よりも熱心 やはりただ日本人と違うところが2点ありますと非を認めないので、5分で済む話が何時間もかかる、理詰めでないといけない。自分の技術…

[焼き物]ベンガラ焼

昨日書いたとおり 届きました。初めてぶくった orzしかーし良いです。かけ流したように発色する青磁釉ところどころに見える透きとおったきれいな枯葉色小さな小さなセピア色のガラスのかけらに秋を閉じ込めたよう。そして、厚めに掛けられたベンガラ釉黒や赤…

今日から年末まで9時〜16時で研修。帰ってから鵜飼谷温泉へ銭湯が休みなので。気持ち良く帰ってくると 宅急便!!ベンガラ焼が届いてました。んが、それは取りあえず明日にして疲れてるのです

眠れん

16日23時に寝て、夜中3時頃に目覚める。寝れない、最近。おはよんとズームを少し見てミーと遊ぶ。 テレビとネット。味噌と豆板醤をまぜ うどんを入れ食す。 先日買った備前の原土を砕いて 水を加える。素手で細かくしたので、皮がむけ 水ぶくれ。でも、楽し…

陶磁器14

山形県平清水茶陶が多いのかな ? 渋目で綺麗な色合いかつては磁器が焼かれていたそうです有名なのは青龍窯さんの梨青瓷と残雪でしょうか土の中の硫化鉄と釉が織り成す文様他の窯元さんもそれぞれに特徴のある釉薬を使っておられます

10/17って・・・

14日夜勤明けボー とネットしてから以前ひねった備前焼の焼き上がりがあまりに遅いので、はがきを漁る。 orzあるやないか。10/17以降いつでもお越し下さい・・・またか・・・ で、慌てて泰山窯さんへおおぉぉぉーー良い !!!左のやつは殆ど職人さんが形を作ってしま…

陶磁器 13

ちょっとマイナーですが虫明焼岡山の瀬戸内市の焼き物です。多分岡山でも知らない人が多いでしょうねぇ。実は私も知りませんでしたけど。 現在の虫明焼は 京風の流れを汲む茶陶です。正直、絵物と京風は分かりません。ただ独特の色味と松灰による透明釉がみ…

ちょっと惜しい

1月にはOISに戻れそう。どういう形かは分からんが。仕事前にそのことを聞いたのと、最近やっと修理に馴れてきた事もあってあらためて周りを見る。ん!?んんんっ!?!?可愛い子が多い。正直、粒ぞろいだっ。そう思うと、ちょっと惜しいな修理じゃなくなるのが。

次が夜勤なので夜更かし。土ひねりす。茶碗を4つ7時間ぐらい (笑)初めて付け高台にしてみた。取れるかな ?柿の蔕茶碗を写してみる。別物。まぁねぇ (泣) 土ひねりって 感覚だけに入り込めるから時間が濃密だ。自宅で出来るのは贅沢ですな。 9時過ぎから16時…