旅
昼前に家を出て山陽町の 山陽郷土資料館へ 今年三月に赤磐市和田にある 大師堂で発見された 木喰上人の大師像を拝見する為に 穏やかであたたかく ほんの少しだけの憂いを含む 微笑仏の美しいお顔 上人八十一歳の製作とのことで 上人の微笑が写されたものであ…
2時過ぎ、隣りの車が らーらードアの開き締めをする音で 目が覚める 迷惑な話だが、眠いので再眠 5時過ぎ、目覚める 暫し車の中でぼーーーっと過ごしながら 今日の予定を考える うーーん、どうするかな・・・ うーーん、とりま・・・肌寒い・・・ ちゅーこ…
6時頃快活 CLUB を出る のむびりと身支度をした後 出雲大社さんへお参り 美しい古木が立ち並ぶ参道を通り 清々しく明るい境内へ お参りの終盤、小雨がパラつきだす 授与所で美保岐玉ストラップを頂く 1500円 とてもきれいな瑪瑙で驚いた ! それから、昔…
0時半頃には JR松江駅の近くを走る 快活 CLUB さんへ 8時頃活動開始 始めに JR松江駅近くの 賣布神社さんへお参りし そこから須我神社さんへ 少々道を間違えるも 9時過ぎ、無事に到着 境内は奈良の明るさとはまた違う 少し静かな明るい雰囲気 狛犬様達も…
風呂に入りローポンで弁当を食べ 腹拵えを済ませ、いざ出立 180号から181号を快調に走る メサメサ走り易くなったな~ 前に境港に行ったときよりも 大分に早く着きそうだなあ ・・・・ ! と、ある勘違いに気が付く あら ? 以前境港に行ったときって 鳥…
とりまお仕事終了 明日からやっとこ G.5.+有給の 6連休 G.5.+有給の初日は 旅の予定立て 笑 さてさてどこに行こうかの
G.W. の下調べを少しばかりした 今年は5月3日から7日の 5日間のみなのだが 相も変わらずの腹立たしく 胸糞悪いことがあったので 8日を有給にして6連休にした さて、どこに行こうかのん
本日は有給で18切符のラスワンを使って 旅に出ようと思っているんだけど 日付けが変わってからもまだ 旅先の選定がまとまらない 京都も今回はピンと来るものがない 堺の待庵を再現したところか それとも奈良の大神神社さんの子持勾玉守か 将又伊勢の猿田彦…
昨晩は市議会議員選挙の候補者の 市議会での質問動画等を参考にして 誰に投票するのかを決める 土曜日に期日前投票に行く心算 その後あと一回分残っている 18切符の行き先探し どこに行こうかねえ まあ関西かなあ
7時前にネカフェを出る 今日一日をどうしようかと考えたが 結局、どこにも寄らず帰ることにした 膳所で快速に乗り込み 暫しの読書後に寝る 新大阪を過ぎた辺りから記憶が キングクリムゾンされ はっ ! と気が付いた時には 神戸駅を出るところ 笑 明石、姫路…
6時15分の大垣行きに乗り込む 金山で米原行きに乗り換え 米原、近江塩津、敦賀と乗り継ぎ 11時前、福井に到着 20分少々の乗り継ぎタイム 改札を出て駅ビル内のスーパー プリズムマートさんにダッシュ 暫し店内を物色し焼き鱒弁当と 総菜のソースチキ…
4時半頃、ネカフェを出て駅へ 成田駅で30分程の乗り継ぎ待ち 6時前、鹿島神宮行きの電車に乗り込む 電車に揺られながら、不図 改めて、人生とは 瞬間、瞬間の 膨大な積み重ねなのだな との実感が湧いて来る 瞬間瞬間の選択の恐ろしい程膨大な積み重ね そ…
姫路方面の電車に乗り、東へ 順調に東京迄出て 秋葉原で総武線に乗り換える 西船橋から船橋法典に出て一旦下車 駅から徒歩数分の法典の湯さんにて一っ風呂 久し振りに塩分強めのお湯 冷えた身体にはありがたい のむびりとした後再び電車に乗り込む 千葉に出…
昨日の日曜日は 三月の四連休 ( 一日有給使い ) の 旅の予定立て 現在の予定は 山形と石川 ちょっと強行軍やけど 笑
年末の白老でのこと ずーーっと、鳥の視線を感じた カラスやカモメ 多分でっかいリュックを 背負いこんでいたから 熊とか得体のしれない動物だとか感じて 警戒してたんだろうな 笑
7時20分頃、バタバタとネカフェを出る 膳所駅駅舎内のパン屋さんでパンを購入 腹ペコパワーと焼き立てパワーで激うま 外カリ中ふわなパンでしたよ 京都駅で一度乗り換えて東福寺駅へ 東福寺で京阪の淀屋橋行きに乗り換える 淀屋橋から地下鉄で梅田に出て …
0時半頃、蕨駅で下車 駅前の松屋さんに寄ってから 快活CLUB さんに 4時台の始発で出張る心算だったけど のむびりと出発することに変更する 朝はのむびりだらだらと過ごし 午後、鎌倉に降り立つ 多いなあ、人 まあ元々歴史のある所で寺院なんかも多いし 昨…
ブースの場所がまずかった 暖房の風が諸に来る 暑いよ 7時頃、快活CLUB さんを出て駅へ ! ! な、南斗、強風の為に羽越本線の 下りの電車が一部運休に・・oh ! 次の電車は8時丁度発なので 駅舎で待機 ま、しゃんめぇ この8時丁度の電車が時間通りに 秋田駅…
4時半頃目覚める のむびりと過ごし 6時前に函館朝市へ 元旦なので開いているかどうかは お店次第とか 少し見て廻った後 店先に机と椅子が並べてある どんぶり屋さんという 明かりの点いているお店に行くことに 暫く待っても誰も出て来ない まだ開いていな…
目覚める 時計を見る 吃驚 ! 5時過ぎにアラーム三発を セットしておいたのに 現在時刻は 7: 38 ・・・ お゛ ? むぅ、アラームは三回とも止めた模様 ・・・まあ、よく寝られたから良し 身支度を済ませ函館朝市へ 出遅れはしたものの その分人出は落ち着い…
日付けが変わる頃に苫小牧駅着 駅から歩30分程のネカフェに in 荷物の整頓、ネットで検索などをして 1時間程の仮眠を取る 6時20分頃出立。駅へ 7時1分の電車に乗り白老に向かう 白老駅で下車 駅舎がきれいになっている 駅前の木は健在だ 今日は休園…
0時頃、乗船開始 オイラはツーリスト A ドミトリーみたいな感じ ? ドミトリーに泊ったことはないけど オイラのベッドは窓傍下段 ここは上段が無いので 割り合いと狭くは感じない が、窓からの冷気が半端無え とりま荷物をダダダと置いて、飯 箸が無いので五…
昨日届いたカメラバッグを携え 大きなリュックを背負い込み 9時過ぎに家を出る オイラにしては珍しく始発電車ではなく 10時半前の電車に乗り込む 昼過ぎに姫路駅で敦賀行きの新快速に 乗り換える こちらも珍しく、忘れることなく 前寄りの4輌に乗車する …
以前、日本に旅行に来たことのある 外国の方が 日本は休みの公表が遅過ぎて 旅行の計画が立て難い、という様な 趣旨のことを言われているのを ネットか何かで見たことがあるが ほんまに、そう思う 多少ずれがあってもよいので 1ヶ月くらい前には公表して欲…
旅の計画立て とっても楽しみにしていた 虎杖浜のマルカン本間水産さんの たっちゃん食堂、の 年末年始休業のご案内、を見る ・・・・・ ぁぅちっ・・・お休みぢゃん orz まあ元々30日に伺う予定だったので そんなこともあったりなかったりするかもなぁ く…
昨日ネットで カメラバッグを注文した 5000円弱也 以前から旅先で使う カメラバックを探していたので 今回の年末年始旅に合わせて購入した 素材がワックスキャバスと牛革 合皮はリーズナブルではあるのだけど 数年で、ね
今週末で年末年始旅の予定立てを ある程度済ませておきたいのだが 年末年始のフェリーの減便と 函館側のフェリーターミナルへ アクセスするバスの本数の少なさが 地味ではあるが決定的に辛い 普段なら最寄駅から歩く距離なのだが 冬の北海道だと天気によって…
年末年始の旅の下調べ 東北方面の体験もんを調べる 結構年末年始にも 体験を受けているところがあって ちょっと迷うな
夜通し直走り 未明に三宮を抜け 朝方に1時間半程の仮眠 再び走り出すも 相生市で再びの仮眠 3時間程かの 何とかかんとか昼頃に 無事帰宅 ちょっちハード過ぎたあ 荷物を片し 昨日、窯出された ヴォイス工房さんの穴窯フェアの作品の 写真を撮ったり、煮沸…
4時過ぎ、多治見着 10時間少し、400km 程度 少しうろうろした後 取り合えず仮眠 1時間半程寝たのかな 8時前、朝風呂に入りに 天光の湯さんへ 中々に良き湯ぢゃ 10時過ぎヴォイス工房さんに到着 本日は穴窯フェアの窯出し也 ! ! 越前焼の薪窯体験み…