霧島で薩摩切子のアクセサリー作り体験 !

早朝に鹿児島駅で電車に乗る

少しずつ色を増す明け色が

錦江湾桜島を美しく染めている

国分駅でバスに乗り換え 40分程

霧島神宮に到着

 

先日迄寒さも大したこともなかったので

大丈夫だろうと高を括っていたら

バスを下りた途端、冷たい風の洗礼を受ける

兎にも角にも動いていなければ堪らない

朝日に伸びる杉木立の美しい影の中

足早に参道を進む

 

色鮮やかな本殿にお参りした後

御神木を眺める

とても美しい御神木だ

その美しさに魅かれ暫しの間傍で見上げさせて頂いていると

身も心も穏やかになってくる

 

九面土鈴 ( 800円 ) を頂いた後

休憩所にてお土産とヴァランス鳥 ( 600円程 ) なるものを購入

ヴァランス鳥なんか好こ

 

参道をバス停迄戻る

天狗館は・・・開いていない  orz

まぢか・・ネットで調べたら 9時~とかなってたのに・・・

結構つか可也楽しみにしていたのに

天狗館を諦め民芸館の方を見学

九面や焼き物ガラス物などを拝見して楽しむ

 

10時前、蒸気屋さんでかるかんとかすたどんを頂く

おいちい

次の目的地に向かう為、蒸気屋さん前のバス停に行き辺りを見回す

ぅん げっ  ! 天狗館 イズ オープン  orz

まぢでか・・・見学したかったよ

 

ちょっぴし残念気分で10時過ぎのバスに乗り 3分程

横岳下バス停で下車

歩いて直ぐのさくらさくら温泉さんで

冷えた身体を温めつつ泥パック ( 全身 ) を満喫後

バス停に戻りバスの時刻を確認

!?  ネットで調べたのんと 5分程違げぇ

日付を見るれば、一月前程に変更があった模様

まあ、次の目的地には間に合うので問題はネイ・モーハン

 

国分中前でバスを降りる

温泉パワーか途中何度も寝落ちしていたので

乗り過ごしを心配していたが杞憂に終わる

バス停から 5分ちょっとかな

本日のメイン、薩摩切子のアクセサリー作り体験

eco KIRI を体験させて頂く

ガラス工房 弟子丸さんに到着

 

職人さんに案内して頂きまずは

美しい薩摩切子が並ぶギャラリーにて

ガラスの色選び

本当に綺麗ですねえ、薩摩切子

色が決まれば体験場所に移動

ここで練習用と本番用の 2つのガラスを選びます

色も各色、形大きさも色々です

形は体験後にある程度ならカットもして下さる

- 例えば花の形など - とのことです !

もちろん先程の色選びのときと違う色のガラスでも O.K.

練習用、本番用が別な色でも O.K.とのこと

迷いますよねえ~、これは

 

ガラス選びが終わると職人さんが実際に

切子模様を入れて見せて下さいます

さて、そして、いよいよ自分で切子模様を入れてみます

練習やけど緊張しますね

因みに使用する工具のダイヤモンドホイールは

手指などやわらかいものが当たっても大丈夫なのだそうです

ただ爪など硬い部分が当たると削れてしまうので

気を付けましょうとのことです

( つか、この日の晩、爪が削れていることに気が付いた 笑

   爪が削れるだけなら痛みがないので集中していると

   まったく気が付きません 笑 気を付けましょう  )

コツ ? は、線がずれない程度にきちんと持ち

力を入れないこと

力を入れると逆に上手く削れないそうです

あと線の深さが浅い内は削れている部分

( ガラスがダイアモンドホイールと接している部分 ) が

割りと短いので浅く長い線を引きたい場合は

ガラスを上手に動かすこと、でしょうか

因みにオイラは本番でこの浅く長い線を

行き成り引き損なってしまい

( ガラスを動かさずそのまま

〝 深く長い線 = 色の無い部分が多い太目の線 〟にしてしまい )

結局シンプルやけど出来の良かった

練習用のものを本番用にすることと相成りました  爆笑

結果オーライのドンと来いです  笑

ちなこちらの元・練習用は職人さんから

綺麗に彫れているので直しも必要ないです、との

お褒めの言葉を頂戴したもの

楽しみ

 

体験料は送料込みで 7000円ちょっと

時間は30分程でした ( 個人差がかなりある様です ) が

職人さんのお話、光を当てても見え難い部分は勘と経験が頼り、や

魚子はやはり難しいなど、も聞けて

とっても濃い体験でした

ネックレスのトップでお願いしましたが

サファイアのビーズとシルヴァーのビーズを合わせて

ネックレスに仕立てても大丈夫なんじゃないかな ? !

と妄想し、今からワックワクです ! !

 

体験後、ギャラリーで薩摩切子を暫し拝見

本当に美しい !

そして・・・欲しい !

けど、今回は ( も ? ) 予算がねえ・・・

本当に美しいですね、薩摩切子

職人さんのお話だと色を被せていない

クリスタルのガラスでも氷を入れると

とっても美しいのだそうです

今度はアクセサリーじゃなくて

お猪口の体験でもさせて頂こうか ? ! ?! と

真剣に悩んでしまいます

 

ギャラリーを出て、待っていて下さった職人さんに

見送って頂きガラス工房 弟子丸さんを後に

職人さん、ガラス工房 弟子丸さんありがとうございました

 

バスの時間が半端だったので再びテクシーで国分駅

30分くらい

電車に乗り鹿児島駅に戻る

そのまま駅からドルフィンポートへ向かい

工芸品等を見た後、廻る寿司 めっけもんさんでお鮨でおすし

昨晩寄らせて頂こうかなあと覗いたらメチャ混みやったので

今日にした

兎にも角にも本マグロ旨い ! !

大間のマグロとはまた違う美味しさ

サッパリ目の脂にやわらかな身と程好い少しのねっとり感

噛めば最初の脂よりも少し濃い目の脂と旨味が口に広がる

大トロ中トロは一貫なので頼み易いし

幸せ

気が付けば一人で 4000円超えだった

ごちそうさまでした

 

天文館で土産物を買い

快活CLUB さんへ

楽しかったあ ! !

 

f:id:hirunesai:20200228003933j:plain

 

 一 ~ 三段 霧島神宮

三段目一番右、右から二番目、四段目一番左は民藝館

四段目左から二番目 ~ 五段目一番左は九面土鈴とヴァランス鳥

五段目右から二番目、一番目は鹿児島のウォーターフロントパーク

 

弟子丸さんでの体験の切子の写真は撮り忘れました  <(_ _)>.