お盆②

土ひねりの後は、山形の街をふらついて早目にビジホへ。

明けて12日は早朝から霞城公園へ。特になんも無いんすけどね。

最上義光の騎馬に乗った像が かっちょいい くらいですかね。


そして山形駅から一駅、北山形駅へ。目的地は山形鉄器の月山堂さん。

全国でも珍しく、鋳物の体験をさせてくれます。

体験は、本来の鋳物と少し違って、発泡スチロールで原型を作り 型をおこします。

原田社長は この体験教室の為に、わざわざ道具作りからはじめられたそう。


体験開始

やってみると意外と簡単に形が出来ていきます。

テクスチャーをつけたり、穴をあけたり。

楽しいです。くせになりそうな楽しさです。


本来は キャスティングの後色付けなどもさせてもらえるのですが、さすがに遠いので後はおまかせです。


体験の後のお話で、山形鉄器の色について吃驚。

深い濃淡のある色味は、鉄っぽくありません。

その色の出し方ですが、

一度 色づけまで仕上げた後、もう一度窯 (でいいのかな?) で鉄が溶けないように高温にします。

そうすると、焼き物の 窯変 と同じように景色がつくのだそうです。すごい。



社長さんの気さくな人柄もあって、楽しい体験でした。


写真が完成品。枕元で使うランプシェードです。

まぁ、出来は 

ねぇ。

初めてやし。


でも、本人は丸太っぽくて結構気に入ってるご様子。