ヤモリの寿命をぐぐる。
3〜5年とか、3〜15年、20年なんてのも。
はっきりとは判ってないらしい。
何でぐぐったかというと、毎年初夏から晩夏にかけて
窓にはり付いて食事をしているのを見かけるから。
この子同じ子かなぁとか、代がわりしてんのかなぁ、と思たから。
見かけるのは頻繁にではなく、年に数度だけど。
海水魚の水槽の中でカニを見つける。
以前海藻に引っ付いてきた子。
姿を見たのはそのときだけ。
もう3、4ヵ月になるのでとっくに死んでると思っていたし、
すっかり忘れていたので吃驚。
家の周りの植物に水遣りをしていると、昆虫が慌てて避難する。
けっこう居る。普段は気付かないし、気にしてない。
彼らの写真を撮ってて、いつも思う。
自然と一体だ。
自然の一部でありながら、存在感がある。
自然と繋がっている。
実に羨ましく
そして、美しい。