お出迎え 2日目

0時過ぎ、奈良のマンガ喫茶にin

眠気がすっかり飛んでしまっていて

結局朝方少しばかり眠る

7時前に出立、25号に乗り東へ

25号線は久しぶりやなあ


目的地の月ヶ瀬村に予定通りの早目の到着

地元の神社さんをカメラ片手に散策


9時前、西浦商事さんへ

中古の棚板と原土4種各3kgを購入

合わせて2700円也

3kgずつなのにサンプル扱いにして下さっていた (サンプル扱いは2kgまで)

ありがとうございます、お手数をかけました

買ったのは伊賀の赤土、伊賀の黒蛙目粘土、唐津原土、モグサ原土


その後は信楽へ向かう

ミニ窯のお出迎え

なのだが、途中道端で2時間ほど仮眠。眠い


仮眠後、気を取り直して陶芸の森へ

ミニ窯を無事引き取る

丁度お世話して下さった講師の方が通られたので

簡単にお礼だけ述べて陶芸の森を出る


迷ったけど宗陶苑さんへ

冷やかしでちょっとだけ

普段体験と持ち込みだけで、作品を拝見することは

あまりないのですが、今日は少し拝見

やはり、好いですなぁ

本当に同じ窯のものでも様々な景色

あと、大物は好いねえ


宗陶苑さんに入ってすぐのショーケースのある建物のところに

なかなかのぐい呑みが !

でも、売約済みのものでした

ちょ


登り窯をちょっと見学して、陶芸教室の方に

吉田先生にミニ窯の報告

って、別に頼まれていた訳ではないです。押しかけ  笑


これだけ焼けていれば良いでしょう、と言って頂く

で、もう御一方見て下さり少しお話しを頂戴する

そのお話の中で興味深い ? お話が

なんと味噌や焼肉のタレを焼く前に付けておけば

立派な釉になるのだとか !

あと上絵付けの要領でバターを付ければ模様になるのだとか !

おお

確かに土の成分と結びついてガラス状になれば問題はないものなあ

個人的には・・試そうとは思いませんが  笑

お話、ありがとうございました


信楽の土

今回市販の信楽の土のものを2度焼きにしたんだけど

やっぱり市販の土なので、少し信楽の粘土と言い切るには・・・

目跡がグレーになっていて、備前の土っぽいですね、とのこと

まあ、市販の土は品質を一定に保つ為に

ある程度のブレンドをしたりするので、しょうがないことではあります

粘土は少し取る場所が変われば変わってしまうし

同じ場所で取っても同じものが取れるとは限らないという話ですからねぇ

○○の土というのも難しいですな


それから道具土ってどこで買っても同じやと思ってたんやけど

違います、とのこと

いろいろあるらしい


あとは未確定ながらちょっとしたお話も


突然に押し掛け、お仕事の邪魔をしたにも関わらず

いろいろとお話ありがとうございました


帰り際、コーヒーを勧めてくださるも

本当に冷やかしなので、申し訳なくてお断りさせて頂く

作品を拝見している折、会長さんにもお声をかけて頂いたり

今日はお気遣いして頂きっぱなしでした

つか、今日は じゃなくて、いつも やな


15時半頃、家路につく

例によって仮眠たり、風呂ったりなのでのむびりぺーす

まあ、朝までには付けばいいや