「 ミニ窯をつくる 」 !

hirunesai2016-07-03

日付が変わり日曜日

1時頃出立

2号バイパス → 43号 → 25号

→ 24号と進む

3時間20分程で淀川を渡河

4時間20分程で奈良県境を突破

6時過ぎ極楽湯奈良店さんで朝風呂ほっこり

結構な寝不足加減で仮眠をば、と思い

休憩室の畳で横になる

だが興奮の為寝られはしない

まあ、眠れずとも横になるだけでも身体的には大分違う


8時過ぎ、極楽湯さんを後にし

24号から307号を経て、9時過ぎに信楽入り

そして 9時半頃、陶芸の森へ

信楽には、気が付けば 4年と3ヵ月振り

前回のミニ窯絡みのとき以来です

そう、前回の〜と書きましたが、今回もそのミニ窯絡み

陶芸の森さんのしがらき学ノススメ ! 「 ミニ窯をつくる 」に

参加させて頂く為


開始まで会場となる、信楽産業展示創作室にて待機

大体男女半々くらい ?

女性は年齢層も幅広く、男性はおっちゃんばかりかな

ただ前回来られていた様な、ミニ窯のヴェテラン勢はお見かけせず

それから遥々関東からお越しの女性も


参加費の6500円を支払い、講師の方の説明を伺う

こちらの、ミニ窯講座も回を重ねる毎に

あれこれと進化しているとの事にて

現在のトレンドは、南斗 ! 平底 ! だそうです

本当に ぺたんとした感じ

特に問題なく焼けるのだそうです

あと燃焼室と焼成室の仕切り。炭が焼成室へ入らない様にとのこと

形的にはすっきりとした感じのもの


ここで、やはりというのんか、ある程度分かってはいた問題が・・・

それは、大きさ、窯の

出来ればお茶碗を焼けるくらいにしたかったんやけど

多分、無理っぽい

まあ、行けるところ迄、かの


開始です

本日作るのんは、以前より考えていたもの

つか、パクリなんすけどね    笑

考えていた〜 とか言いながらもね    苦笑

と、ある方が製作もし販売もされている窯です

他の参加者さん方は吉田明先生の、やきものをつくる ミニ窯 に

掲載されている、セイロ窯と同じ様な窯だと勘違いして下さった様なので

敢えて、何も言いませんでしたけど

ちゃんと上手く焼けるか分からないしなあ

原理は合ってると思うんだけど

つか、作るのに必死で話してる余裕なんか、ないで〜す  苦笑


只管に作り続ける

昼飯は当然抜き

終了時間も 1時間オーヴァーにて

なんとか無理無理に完成 !

本当はもう少し空気穴を作っておきたいんやけど

陶芸の森さんが確か17時迄やったはずやし

と、片付けをし、お礼挨拶もそこそこにいそいそと撤収

車迄戻ってから必要な確認事項が見つかった為、再び創作室に戻る

と、

orz

皆、結構、残ってやってるじゃないですか〜

オイラももうちょっと作らせて貰えばよかったよ

無念也

まあしゃんめぇ

皆様、オイラの分迄 納得いくまで作って下さいませです


陶芸の森を出て、如何しようか

明日の予定。月曜なれど久方振りに有給を取ってある

帰岡 ? 京都 ? 奈良 ?

まあ流れ的には奈良かの


眠気を食い気で誤魔化しつつ、奈良へ

極楽湯さんで汗を流す。本日 2度目

折り良く入湯料が 500円に下がっていたので  笑

( 期間限定で、8月末迄だそうです )

休憩室で仮眠をさせて貰い、マンガ喫茶

いつもの如くにマンガ喫茶


ミニ窯上手く焼き上がってくれるといいなあ

陶芸の森さん、講師の先生方ありがとうございました