どこ 見てたん ?

hirunesai2009-01-03

8時過ぎ真岡のまんが喫茶を出る

ビリヤードなどがあるので、夜中でもBGMが流れ

照明も明るい。マット席は結構広いのだが

寝にくいわっ !

荷物を宅急便で送り

益子へ

真岡鉄道って結構雰囲気あり


益子から徒歩

1年振りかぁ。天気も良し

見て回る

壷々炉さんの十草の湯呑みがすごくいい

他にも暖かな線のやきもの

もう一店 御名前は失念 (すみません) してしまったのですが

形が好みのものが

それと衣川俊仁先生の焼〆。パウダーのような細やかな灰が・・・

くぅ〜、金使い過ぎた〜。買えねぇ〜

益子駅の方へ半分以上戻って足利銀行で金をおろそうとするも・・

ちきしょぅ、中銀はやっぱり役に立たねぇ

まぁ、次回のお楽しみという事で・・・


前回は濱田庄司先生の焼きもんばっかり見ていましたが

去年お亡くなりになられた、島岡達三先生の焼きもんも素晴らしい

ただ、ある

いいなぁ〜

この人間国宝御二方のお陰なんだなぁ、今の益子焼の隆盛は


しっかし去年はどこ見てたんでしょうねぇ、まったく

節穴ですよ 節穴。私の目ぇは

ほんとにね、バリエーションに富んでいるし

女性のつぼを心得てますよね 益子焼って

こんな器達を使いこなす女性達って素適ですよね


13時から小峰窯さんで体験

まんず轆轤

9月の佳実窯さん以来

伸びねぇ〜〜

土取りまでして下さっているのだが なかなか

女性の先生の教え方がわかり易く、なんとかかんとか形に

特にぶれた時に親指と人差し指の付け根で挟み込み安定させる方法は

下手っぴな拙僧には大助かり

本当は2時間なんだけど、集中力が果てたので

1時間でギブ

6、7個作ってうち3つにきめる

釉薬はそれぞれ 糠と糠鉄 (白鉄?)、赤に

結構良い出来ではなかったでしょうか ?


そして、そのまま手びねり

土は益子の白く焼きあがる土

少し水気が多いかな

薄く作り過ぎて垂れてくる

今度は男の先生に少しお話をして頂く

益子の土は耐火度が高く1300度でも焼き締まらない事もあるとか

以前頼まれて備前の土を焼いたら溶けてしまった

備前が低い温度でも焼き締まるのは鉄分が多く、その鉄が溶けるから

(鉄分もあるでしょうけど、やっぱりひたすらに焼き〆るからがメインやと思います)

など


底を削り誤魔化し誤魔化し付け高台にするが

まだ形が落ち着かない

すると先生が中にビニールに入れたスポンジを入れ

その上に逆さまに置けばと教えて下さる

なるほどー、これまた良い事を教わった

今度、発砲スチロールで作ろっかな


轆轤3点、手ひねり1点+送料に5%引きのクーポンをつかわさせてもらって

7800円ほど

届くのは3月頃 楽しみ


小峰窯さんを後に、少し歩く

衣川先生の作品が諦めきれず

何軒かギャラリーなどに寄ったりしたが、やっぱ予算が・・・

とほほ

しょうがない、帰るか とバス停まで行くと

最終が出た後  orz

(正月運行の為17時過ぎが最終)

仕方ないのでまた駅まで歩く

下館、小山と乗り継ぎ 宇都宮へ

駅ビルで去年も行った中華屋で唐揚げ定食を食べ

更にコンビニで買い食いの後 南大門へ

今日はのんびりと湯に浸かる


2Fの仮眠室がいっぱいだったので仕方なく椅子で

しばらく読書の後寝る