「 ヨーロッパ文化と日本文化 」 を読んでいるんだけど

「 ヨーロッパ文化と日本文化 」

    ルイス・フロイス

    岡田 章雄 訳注

を読んでいるのだけど

実に、興味深い

以下引用

 48頁 29 ヨーロッパでは夫が前、妻が後になって歩く。

      日本では夫が後、妻が前を歩く。

    30 ヨーロッパでは財産は夫婦の間で共有である。

      日本では各人が自分の分を所有している。

      時には妻が夫に高利で貸付ける。

 50頁 34 ヨーロッパでは娘や処女を閉じ込めておくことは

      きわめて大事なことで、幻覚におこなわれる。

      日本では娘たちは両親にことわりもしないで

      一日でも幾日でも、ひとりで好きな所へ出かける

    35 ヨーロッパでは妻は夫の許可が無くては、家から外へ出ない。

      日本の女性は夫に知らせず、好きな所に行く自由をもっている。

引用ここまで

 

日本は特にヨーロッパとの比較において

昔男尊女卑でうんたんみたいに言われるが

実際は如何だったのだろうか ? と考えてしまう

もちろんこの後の江戸時代の在り方もあろうが

処女性などは明治政府が自分らの財政の都合で

欧米のキリスト教的な純潔の教えを広めた

とか聞いたことがあるしなあ

それに今の女性を見ていると

女が弱い、とかどう見ても眉唾もの・・・

あ、誰か来た。宅配便かな・・・