大分経ったけど
辺境ラジオ 第3回
の気になったところと感想なぞ
第4回はまだ聞けてない orz
政治家
器の大きい政治家がいなくなった
政治家は匙加減が大事
今後の政局
反小沢で他が連合
(これは個人的には嫌。これでは今までの延長で何も変わらない
憲法改正を軸に政界再編の流れになってほしい)
精神的な支柱
敗者のエリアから出てきたものでないと、大きな政治家になれない
自分が弱った時、絶望した時にああなったらよかったのか
というようなモデルケースのような人間
そういう意味では天皇陛下も戻っていくところ
日本人の精神的な支柱としての存在
土に近い人
土に近いところから来た人が全体をまとめる
公家ではなく農民
元気か ?
経済が元気であればいいのか ?
それはバブルの繰り返しではないのか ?
元気≠陽気、ハイ
(ほんとに、ステレオタイプの押し付けにはうんざり)
地方の失敗
1円でも安いものを買うのが‘正しい’とスーパーなどで買い
(商店街などでの)お互いの経済活動を支えあわなかった
1円でも安くクオリティーの高いものを買うのが
賢い消費者、正しい消費者
そうすることが日本の発展だと言われていた
それが間違い
競争力の無い企業=ダメな企業ではない
(確かに日本経済は発展したが、=日本の発展ではなくなった
日本の企業が発展しても、日本がダメになるのは本末転倒
もう少し、日本の企業が日本を支える、の方に寄らんと)
中身の無い個性
賢い消費活動=賢い人という刷り込み
こういった服を着て、こんな車に乗って、ワインを飲んで・・・というのは
自分らしさ≒商品
以前は、生き方や労働、友人関係を通じた個性だった
中身の無い達成と中身のある達成
(そう。お金で買える個性なんて大した個性ではないのです)
と言ったところ
この第3回って、放送日が3/6なんだけど
復興に際して当てはまることが多い気がする
すごいな