5時過ぎにマンガ喫茶を出る
時間が空いていたし
暇潰しに取り合えず電車に乗ってみる 笑
18きっぷの強味 ?
何となく飯山に向かってみる
電車に乗り暫く行くと、雪 !
雪が積もっている
やっと冬の信州を見られた
といっても例年に比べれば少ないんだろうなあ
飯山駅で一旦下車、からくり時計などを見て
再び長野に戻って来る
土産物屋が開くのを待って地酒を購入
武重本家酒造さんの 旨味辛口生酛造り純米酒 牧水
笹井酒造さんの 笹の誉 どぶろく 蔵元秘伝限定出荷 ( 火入れ )
の 3種を購入。1400円ちょっと
電車に乗り松本で下車
土産用の信州りんご焼巾着袋を購入した後
駅を出て昼ご飯を食べる
昼ご飯の後、駅前の湧き水を飲む
なんかすごいな、駅前に飲むことの出来る湧き水って
飲んでるのはオイラだけやったけど 苦笑
皆も飲もうぜぇ〜
再び電車に乗り塩尻 → 中津川 → 名古屋 → 大垣 → 米原と乗り継ぐ
このまま岡山に帰っても良かったんやけど
何とな〜く、物足りなかったので大阪で下車
少しぶらついてから三ノ宮に
新年は三ノ宮で迎えることに
画像は28日に松代陶苑さんで頂いたぐい呑みと
昨日萌木窯さんで頂いた葡萄の木の釉の器