宮本常一さんの「 山に生きる人びと 」
の 30頁に書かれていたのだけれど
明治の終わりごろまでは
イノシシやシカが群をなして山中を往来していたのだとか
丹波山地のようなイノシシの多いところでは
ときに何千頭というイノシシの群が
山中を嵐のような音をたてて通りすぎることもあったそう
想像も出来ない、というかイノシシって群を作るのか
精々親と子の家族単位ぐらいだと、勝手に思っていたので
驚いた
それからシカの美しさについても書かれていて
猟師たちが畑を荒らして山にかえり行くシカの姿の美しさに
鉄砲をかまえることをあきらめたことがあったという
お話を書かれていた
失われた日本の自然
いや、人間が破壊した自然