豆やなくて、米 !

5時頃に目覚める

6時頃からごそごそと片付け

トイレットを済ませ

温かいものを飲もうかと

自販機の並びへ

え ? !  数台並ぶ自販機

それなのに HOT を販売しているのは

一台のみ ! ?

まあ、売ってたから良しとしよう

と、思ったら何故か

お金が入んない

なんなんだよ ? !

仕方がないので諦める

 

車の中で石の比重出し

つか、正確には密度出し

 

8時半前、石の比重出しに一区切りつけ

F.M.M. へと向かう

石の鑑別の抽選の為

 

9時 5,6分前に到着

ぅおっ ?

入口のところから二つの列が・・

とりま手前側の列の最後尾に並ぶ

周囲の会話を聞いていると

T.V. で紹介されたことと

G.W. が重なったこととで

開館前の列、になっているのだろう、と

んで、更に

こっちの列は化石発掘の人が並ぶ列で

入館、石の鑑別の抽選の列は向こう、と

ぅおっ・・慌ててあっちゃの列へ移動する

そしてあっちゃの列の最後尾に

並び直して間もなく

石の鑑別の抽選の方、代表者一名のみ

入館して下さい との案内

今度は慌てて入館

 

抽選の札が配られた後、抽選

今日は G.W. ということもあって

通常よりも多く鑑別して下さり

75組

それでも9組の方が抽選に漏れる

オイラはなんとか無事に

受付時間13時 ~ 13時半の組で

鑑別をして頂けることに

 

取り合えず車に戻り比重出し

ほとんどが石英系だった

 

鑑別の受付け時間迄はまだ時間があるので

押上に行き12時過ぎ迄ヒスイ探し

それから F.M.M. に戻り石の選別

 

13時過ぎ館内へ

鑑別をして頂けるのは

一人五石迄

一つ目 ( 押上 )

ヒスイ !  ・・・・・を含む曹長

oh・・

因みに学芸員さんの解説に由りますと

ヒスイ + 曹長岩 の場合

端の方が透けて見える場合は

曹長岩の割り合いの方が多いことが

多いそうです

二つ目 ( 昨年の G.W. に拾ったもの )

曹長

oh・・・これにて昨年の G.W. の坊主が確定

oh・・・・

三つ目 ( I )

曹長

四つ目

この子は浜辺で可也強く

緑色の光を放っていた子なので

期待・・・・

ぎゃーーーーー

緑色岩でした

次で最後

ここまでヒスイ無し

・・・・五つ目 ( 押上 )

 

 

 

ヒスイ ! ! !

 

 

はーーーーーーーーーーーーーー

よかったーーーーーーーーーーー

学芸員さん曰く

石の表面など

ヒスイでない要素が無い、と

それと、白いところは風化したところです

とのこと

 

やったーーー

 

但し

 

大きさは

 

豆、どころか 米

豆ヒスイどころか、米ヒスイ  でした~~~

米でもいいんですよ

坊主よりは

押上の子やから最後に押上に行ってなければ

今回も坊主るところでしたな

 

今回、鑑別をして下さった

学芸員さんは茨木さん

以前にも鑑別をして頂いたことがあるのですが

見分けるポイントや特徴を

丁寧に説明して下さるので

とても勉強になります

ありがとうございました

 

鑑別後に石のカードを頂く

石の特徴や見分け方が書かれていて

良い感じです

 

F.M.M. を辞し

ハピーというスーパーへ

お寿司のまぐろづくしと

白身魚の生寿司を頂く

この白身魚の生寿司が中々に好く

六種六個入りで

すべてが糸魚川産の魚

ひらめ、つづらめ、めだい、はちめ

いしだい、真鯛湯引き

気の利いたお品ですな

 

ヒスイテラスへ

幾つか石を見て頂く

そして・・全滅

今回は米ヒスイ一つとなりました

 

ヒスイテラスで暫しのむびりこ過ごす

展示されているヒスイを眺める

いつか自分でこんな綺麗なヒスイを

拾ってみたいものだ

 

16時頃出立

 

眠気覚ましに道の駅 KOKOくろべに寄る

子供たちがたくさん

元気に遊び廻っている !

オイラ達がガキの時分は

近場の山や田んぼ広っぱがあったから

遊び場所に困らなかったが

今の子供達には中々そういう場所がなかったり

まあ、元気に遊んどくれ !

 

眠い、メタメタに眠い

 

天然温泉 海王さんに

・・・なんや ? !  この外観は・・・

近くの道の駅には

二、三度寄ったことがあるのだが

まったけ気付かなんだわ  笑

そして中はもっと異空間

異空間やけど嫌いやないわこの空間は

店内の装飾がえらいことなってる 笑

だけど、お湯はメタメタに良い ! !

浴槽の掃除も毎日されているそうです !

 

お風呂上り

異空間やけど、結構寛げるわ  笑

温泉成分の所為か

風呂上り後小一時間経っても

こめかみの血管の浮き上がりが

引かない   笑

 

ゆったりと寛がせて頂き

出立

南下

明後日の朝迄には帰らねば

・・・眠いけど