宇部、工房聖庵さんにて陶芸体験

3時15分に家を出る

4時過ぎ、中庄駅に到着

駅近の駐車場へ車を止める

72時間 700円 ! !

( 令和 3年 10月現在の代金 )

先日少し書いたけど

今回は秋の乗り放題パスでの旅路

先月、武漢熱フェアリーになった

オイラは予算的にチビシー

出来るだけ出費は抑え気味にしたい

なので、西国の目的地に

一本早く到着する電車に乗る為には

いつもの三石発の始発電車に

上道駅から乗り込むパターンではなく

岡山駅発の始発電車に乗り込みたいところ

そうなると乗り込む駅近くに

車を連泊、しかもお安く

連泊させねばならない

岡山駅より西手にあり

連泊可能なお安い駐車場が駅近にある

この二つの条件を満たしてくれるのが

中庄駅だったのです

因みにお安く連泊可の駐車場は

中庄駅の近くに3つ程あります

そして岡山駅からの直線距離が

上道駅中庄駅では同じくらいですね

 

お目当ての連泊駐車場に止め

車中で電車の時刻迄待機

 

5時半前、電車に乗り込む

糸崎、岩国、新山口と順調に乗り継ぐ

その間はいつも通りに爆睡

12時27分宇部線丸尾駅に到着

駅からは写真を撮りながら

とぽとぽと歩く

体験時間迄は全然余裕があるので

辺りで草木の写真などを撮り捲り

弱冠、不審者   笑

 

14時前、本日体験をさせて頂く

工房聖庵さんに

こちらは南斗 !

萩焼の体験作品を

薪で焚いて頂けるのです ! !

それでいて体験料は送料別で

2000円也~ !

もちろん土は萩の土 ! ! ですっ

因みに周囲には普通に住宅が建っており

薪窯の許可を取るのが

とても大変だったそうです

 

経験者ということで

いつも通りに玉作りで作らせて下さる

今日も自称お抹茶碗という名の

フリーカップどす

 

後から陶芸教室の方達が来られる

女性お二方と男性お一方

女性は黙々と集中して作っていらっしゃる

と、思うと

先生を交え三人でおしゃべりに花を咲かせる

そして集中し、また花を咲かせる

この辺の切り替えの見事さは

男には中々出来ませんねえ

男性は顔料で色取り取りの

絵付けをされており

これがまたきれい

こういうものはセンスのものですから

絵心ゼロのオイラには

逆立ちしたって真似出来ません

 

順調に作る

そして順調に腰の辺りが垂れ始める  笑

工房聖庵さんの粘土は腰があり

肌理も細やかでとても作り易い粘土

久保先生曰く、萩の土は手捻りに向いていて

とても作り易いです。とのこと

実際に可也作り易かったです

が、しかし

程々とか絵心とか自粛とかを

よく理解していないオイラの前では

無意味 !

調子に乗っていつも通りに垂れ始める

で、ここで先生にお助け頂く

轆轤を回しながら

腰、そこの辺りを持ち上げつつ

径を小さく絞っていく

形が変わるので少し作り直しになりますが

あ !  という間に腰が戻る

あちこちで陶芸体験をさせて頂いていると

本当に色々な技術を見せて頂けます

 

ある程度完成かな、と

細かいところに手を入れていると

先生が、高さの方が縮みますので

とのアドヴァイスが

慌てて高さ出しに勤しむ

お陰でなんとかかんとかは

形になったでしょうか ?

 

体験料を支払い工房聖庵さんを辞す

久保先生、聖庵の皆様

ありがとうございました

萩焼の体験で薪窯焼成 ! !

楽しみです ! !

 

時刻は 15時半過ぎ

再び丸尾駅迄徒歩にて

40分弱

少し小雨がぱらつくも

傘を差す程でもなく

17時前の電車に乗る

 

門司にて下車

駅から徒歩 5~6分の

やなぎ湯さんにて一っ風呂

年季は入っていますが

清潔感溢れる銭湯さんです

タイミングが良ければ

番犬ならぬ

かわいい番台犬が迎えてくれるかも

 

再び電車に乗り博多入り

地下鉄に乗り換えて西新で降りる

定宿快活CLUB さん泊

 

f:id:hirunesai:20211025003509j:plain